アドバイザー業務

自治体のPPP/PFI、自治体経営、公共施設マネジメントを支援します。 延べ8〜10日程度、その自治体に直接訪問して、各課が抱えている課題を様々な部署の職員の方々と車座になって整理していきます。

数多くのプロジェクトを同時並行で検討することが可能で、うまく機能すれば多くの成果が期待できます。

職員研修

共通認識の醸成
・公共施設を取り巻く環境
・発想の転換
・PPP/PFI事例
・ユルクトンガル/アカルイミライの可能性

WS

地に足のついたプロジェクトの創出
・まちの経営課題 
・まちのイケてるところを探す

案件協議

具体的な課題の検討・実践
・現場視察
・各課からのプレゼンと関係課による協議
・サウンディング実施支援
・関係者との協議

【備考】

1.職員研修では指定管理者、Park-PFI、包括施設管理業務、ESCO、随意契約保証型の民間提案制度、公共空間の利活用などの個別テーマや若手職員研修・幹部職研修・議員説明会なども要望に応じて対応します。1年単位の契約を原則として、契約期間は最長3年(単年度契約の場合も連続する3年)としますが、4年目以降も必要に応じて対応させていただきます。
過去の事例では1年目に職員意識が急激に変化し、2年目以降に一気に数多くのプロジェクトが展開しています(常総市・南城市・久米島町・玉名市など)

2.新メニューとして「モリモリパック」、4年目以降の自律した自治体限定の「アフターフォローパック」を準備しました(2025.5.24)

3.物価高騰等の影響を考慮して金額の見直しをしました(既契約・見積提出済の案件は当該金額で対応させていただきますが、可能な範囲で配慮いただけると幸いです)。

参考費用_基本パック

・4,000,000円(税抜き)+交通費・宿泊費相当額
・日帰り可能な場合は8日/年、宿泊が必要な場合は10日(1泊2日×5回)

・ご要望に応じて、回数を増やすことが可能です。

参考費用_モリモリパック

・6,000,000円(税抜き)+交通費・宿泊費相当額
・日帰り可能な場合は12日/年、宿泊が必要な場合は16日(1泊2日×8回)

・ご要望に応じて、回数を増やすことが可能です。 

参考費用_アフターフォローパック

・2,000,000円(税抜き)+交通費・宿泊費相当額
・日帰り可能な場合は4日/年、宿泊が必要な場合は4日(1泊2日×2回)を基本としますが、日帰り4回等も調整します。

・アフターフォローパックは3年以上、アドバイザー業務を実施していただいた自治体限定メニューです。